free stats
NEC N8103-110 User Manual
NEC N8103-110 User Manual

NEC N8103-110 User Manual

Additional battery

Advertisement

Quick Links

本書は製品とともに大切に保管してください
N8103-110
増設バッテリ ユーザーズガイド
Additional Battery User's Guide
製品をご使用になる前に必ず本書をお読みください。
本書は熟読の上、大切に保管してください。
Make sure you read this manual before using the product.
After reading this manual carefully, store it in a safe place.
*855-900734-001- A*

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for NEC N8103-110

  • Page 1 本書は製品とともに大切に保管してください N8103-110 増設バッテリ ユーザーズガイド Additional Battery User's Guide 製品をご使用になる前に必ず本書をお読みください。 本書は熟読の上、大切に保管してください。 Make sure you read this manual before using the product. After reading this manual carefully, store it in a safe place. *855-900734-001- A*...
  • Page 2 NEC assumes no liability arising from the use of this product, nor any liability for incidental or consequential damages arising from the use of this manual regardless of Item (4).
  • Page 3: まえがき

    また、本製品を取り扱う前に「使用上のご注意」を必ずお読みください。 Preface Congratulations for your purchase of the N8103-110 Additional DAC Battery Backup Unit (called BBU hereafter). The User’s Guide describes how to install and use the BBU correctly and safely. Read the guide thoroughly before handling it. In addition, refer to this manual when you want to know how to use it or some malfunction occurs.
  • Page 4 このユーザーズガイドは、必要なときすぐに参照できるよう、お手元に置いておくようにしてください。 「使用上のご注意」を必ずお読みください。 Keep this User's Guide at hand for quick reference at anytime necessary. Be sure to read this section carefully. 使用上のご注意 〜必ずお読みください〜 NOTES ON USE - Always read the Notes - 本製品を安全に正しくご使用になるために必要な情報が記載されています。 The following includes information necessary for proper and safe operation of the product. 安全に関わる表示について...
  • Page 5 危険に対する注意・表示は次の3種類の記号を使って表しています。それぞれの記号は次 のような意味を持つものとして定義されています。 Precautions against hazards are presented with the following symbols. The individual symbols are defined as follows: (例) (Example) この記号は危険が発生するおそれがあることを表し ます。 記号の中の絵表示は危険の内容を図案化したも 注意の喚起 のです。 Attention This symbol indicates the presence of a hazard. (感電注意) An image in the symbol illustrates the hazard type. Precaution against electric shock (例) (Example)
  • Page 6: 本書で使用する記号とその内容 Symbols Used In This Manual And Warning Labels

    本書で使用する記号とその内容 Symbols Used in This Manual and Warning Labels 注意の喚起 Attentions 特定しない一般的な注意・警告を示します。 Indicates a general notice or warning that cannot be specifically identified. 感電のおそれがあることを示します。 Indicates that improper use may cause an electric shock. 高温による障害を負うおそれがあることを示します。 Indicates that improper use may cause personal injury. 発煙または発火のおそれがあることを示します。...
  • Page 7: 安全上のご注意 Safety Indications

    NEC does not assume any liability for accidents resulting in injury or death, or for any damages to property that may occur as a result of using the product in such facilities, equipment, or control systems.
  • Page 8 CAUTION 装置内に水や異物を入れない Keep water or foreign matter away from the server. 装置内に水などの液体、ピンやクリップなどの異物を入れないでください。火災や 感電、故障の原因となります。もし入ってしまったときは、すぐに本体装置の電源 をOFFにして電源コードをACコンセントから抜いてください。分解しないで販売店 または保守サービス会社に連絡してください。 matter (e.g., pins or paper clips) enter the server. Failure to follow this warning may cause an electric shock, a fire, or a failure of the server. When such things accidentally enter the server, immediately turn off the power and disconnect the power plug from the AC outlet.
  • Page 9 <電源・電源コードに関する注意事項> Power Supply and Power Cord Use CAUTION 電源がONのまま取り付け・取り外しをしない Disconnect the power cord(s) before installing or removing the product in/from the server. 本体装置への取り付け・取り外しの際や、周辺機器との接続の際は必ず主電源に接 続している電源コードをACコンセントから抜いてください。 電源コードがACコンセ ントに接続されたまま取り付け・取り外しや接続をすると感電するおそれがありま す。 Make sure to power off the server and disconnect the power cord(s) from a power outlet before installing/removing the product in/from the server, or connecting with the peripheral devices.
  • Page 10 破損したケーブルコネクタを使用しない。 ネジ止めなどのロックを確実に行ってください。 Use only interface cables authorized by NEC and locate a proper device and connector before connecting a cable. Using an unauthorized cable or connecting a cable to an improper destination may cause a short circuit, resulting in a fire.
  • Page 11 CAUTION 腐食性ガスの存在する環境で使用または保管しない Do not use or store the product in the place where corrosive gases exist. 腐食性ガス(二酸化硫黄、硫化水素、二酸化窒素、塩素、アンモニア、オゾンなど) の存在する環境に設置し、使用しないでください。 また、ほこりや空気中に腐食を促進する成分(塩化ナトリウムや硫黄など)や導電 性の金属などが含まれている環境へも設置しないでください。装置内部のプリント 板が腐食し、故障および発煙・発火の原因となるおそれがあります。もしご使用の 環境で上記の疑いがある場合は、販売店または保守サービス会社にご相談ください。 Make sure not to locate or use the server in the place where corrosive gases (sulfur dioxide, hydrogen sulfide, nitrogen dioxide, chlorine, ammonia, ozone, etc) exist. Also, do not install it in the environment where the air (or dust) includes components accelerating corrosion (ex.
  • Page 12 <お手入れに関する注意事項> Cleaning and Working with the Product WARNING 自分で分解・修理・改造はしない Do not disassemble, repair, or alter the server. 本製品の分解や、修理・改造は絶対にしないでください。装置が正常に動作しなく なるばかりでなく、感電や火災の危険があります。 Never attempt to disassemble, repair, or alter the product on any occasion. Failure to follow this instruction may cause an electric shock or fire as well as malfunctions of the product.
  • Page 13 <運用中の注意事項> During Operation CAUTION 雷がなったら触らない Avoid contact with the server during thunderstorms. 雷が鳴りだしたら、本製品内蔵の本体装置には、触れないでください。感電するお それがあります。 Disconnect the power plug from the outlet when a thunderstorm is approaching. If it starts thundering before you disconnect the power plug, do not touch any part of the server containing the product.
  • Page 14: 警告ラベルについて Warning Labels

    警告ラベルについて Warning Labels 本製品には警告ラベルが貼り付けられています。これは本製品を操作する際に考えられる 危険性を常にお客様に意識していただくためのものです(ラベルをはがしたり、汚したり しないでください) 。もしこのラベルが貼り付けられていない、はがれかかっている、汚れ ているなどして判読できないときはご購入された販売店にご連絡ください。 The warning label is attached to the product with possible danger or their vicinity in your product to inform the user that a hazardous situation may arise when operating the product. (Do not intentionally remove or damage any of the labels.) If you find any labels totally/partially removed or illegible due to damage, contact your sales representative.
  • Page 15 xiii 取り扱い上のご注意 〜装置を正しく動作させるために〜 Notes on Use - for correct operation of BBU 本製品を使用するときに注意していただきたいことを次に示します。これらの注意を無視 して、 本製品を使用した場合、 資産(データやその他の装置)が破壊されるおそれがあります ので必ずお守りください。 本製品は N8103-109 RAID コントローラ専用の増設バッテリです。 その他の RAID コントローラには接続できません。 本製品は大変デリケートな電子装置です。本製品を取り扱う前に、本体装置の金 属フレーム部分などに触れて身体の静電気を逃がしてください。 本製品を落としたり、ぶつけたりしないでください。 本製品のリサイクルと廃棄に関しては、本章の「リサイクル・廃棄について」を 参照してください。 本製品が内蔵された本体装置のそばでは、携帯電話や PHS、ポケットベルの電源 を OFF にしてください。電波による誤動作の原因となります。 Note the following when you use the BBU. If you ignore the notes, your assets (including important data and/or other devices) may be damaged.
  • Page 16: 本書について This Manual

    本書について This Manual 本書は、Windows などのオペレーティングシステムやキーボード、マウスといった一般的 な入出力装置などの基本的な取り扱いについて十分な知識を持ったユーザを対象として記 載されています。 The guide is intended for persons who are familiar with operating systems including Windows and fundamental operations of general-purpose I/O devices including the keyboard and mouse. <本書の記号について> Text Conventions 本書の中には安全に関わる注意記号の他に次の3種類の記号を使用しています。それぞれ の記号は次のような意味をもつものとして定義されています。 The following conventions are used throughout this User's Guide. For safety symbols, see "SAFETY INDICATIONS"...
  • Page 17: 梱包箱の中身について In The Package

    梱包箱の中身について In the Package 梱包箱の中には本製品以外に色々な添付品が同梱されています。本製品に添付の構成品表 を参照し、全ての添付品が揃っていることを確認してください。万一、足りないものや損 傷しているものがあった場合には、本製品をご購入された販売店にご連絡ください。 The carton contains various accessories, as well as the product itself. See the packing list to make sure that you have everything and that individual components are not damaged. If you find any component missing or damaged, contact your sales agent. 輸送について...
  • Page 18: 第三者への譲渡について Transfer To Third Party

    For details on data erasure, ask your sales representative. NEC assumes no liability for data leakage if the product is transferred to third party without erasing the data.
  • Page 19 条件により異なりますが、約 2 年間となっております。 本製品の設置から約 2 年後(設置時期は本体装置および本製品に貼り付けのバッテリラベル に記載)を目安に交換してください。交換については、本製品をご購入された販売店もしく はご契約されている NEC 保守サービス会社へご相談ください。 The BBU is equipped with a backup battery. The life of the battery is about 2 years while it varies depending on the use environment and operating conditions. Replace the battery with a new one after about two years from the installation of the BBU (the installation time can be known by the battery label put on the server and the BBU).
  • Page 20: リサイクル・廃棄について Recycle And Disposal

    リサイクル・廃棄について Recycle and Disposal 本製品のバッテリパックにはリチウムイオンバッテリが搭載されており、リサイクルが可 能です。貴重な資源を再利用するため、本製品をご購入された販売店もしくはご契約され ている NEC 保守サービス会社までお問い合わせいただくか、最寄りのリサイクル協力店 にお持ちください。バッテリパックの取り外し方法は、 「第 3 章 運用・保守」の「4. バッ テリパックの交換手順」従ってください。 The battery pack of the BBU is equipped with lithium ion battery which is recyclable. To enable such valuable resources to be reused, contact your service representative or bring it to the nearest recycle agent.
  • Page 21: Table Of Contents

    目  次 まえがき ............................i Preface ............................i 使用上のご注意 〜必ずお読みください〜 NOTES ON USE - Always read the Notes -ii 本書で使用する記号とその内容 Symbols Used in This Manual and Warning Labels ....iv 安全上のご注意 Safety Indications....................v 警告ラベルについて Warning Labels ..................xii 取り扱い上のご注意 〜装置を正しく動作させるために〜 Notes on Use - for correct operation of BBU-Plus3 ......................xiii 本書について...
  • Page 22 6. Notes............................28 6-1. Notes on Installation ......................28 6-2. Notes on Operation......................28 Chapter 2 Installing BBU-Plus3 ....................29 1. Installation Procedure......................... 29 1-1. Putting Setup Date Label....................29 1-3. Installing BBU-Plus3 in RAID Controller ................30 2. Checking by Utility........................33 Chapter 3 Operation and Maintenance ................37 1.
  • Page 23: 第 1 章 概要

    第 1 章 概要 本製品を初めてお使いになる場合は、この章からお読みください。 ここでは、本製品の特徴、構成およびバッテリ増設作業の概要について説明します。 1. 本製品の特徴 本製品は N8103-109 RAID コントローラ専用の増設バッテリです。 本製品を RAID コントローラに実装する事で、電源瞬断などの不慮の事故によるデータ損 失の危険(Write Back 運用時)を回避することができます。 RAID コントローラの SDRAM 内のデータを長時間バックアップ(最大 72 時間) Write Back 運用時の信頼性向上 再利用可能なリチウムイオンバッテリを採用 2. 仕様 項 目 仕 様 備 考 最大データバックアップ時間 72 時間 満充電時 (充電完了まで約...
  • Page 24: 取り付け作業の流れ

    3. 取り付け作業の流れ 本製品を取り付ける作業の流れは以下の通りです。詳しい作業内容については、それぞれ 対応する章を参照してください。 開始 第 1 章 製品・添付品の確認 製品および添付品の確認、バッテリ取 注意事項の確認 り付け時の注意について説明します。 第 2 章 「1. 取り付け手順」 バッテリの取り付け バッテリの取り付け方法について説明 します。 第 2 章 「2. ユーティリティからの確認」 接続確認・設定 バッテリ取り付け後の接続確認方法、 およびライトキャッシュモードの設定 について説明します。 終了...
  • Page 25: 梱包箱の中身を確認する

    4. 梱包箱の中身を確認する 梱包箱には次のものが入っています。作業を開始する前に確認してください。 項番 品 名 数量 備 考 増設バッテリ 本製品 ユーザーズガイド 本書 セットアップデートラベル 保証書 N コードラベル 号機ラベル 保証書は記載内容を確認の上、大切に保管してください。 以下のものが梱包箱に入っています。 バッテリセルおよび基板  プラスチックシー ト  ネジ x2  ユーザーズガ イド (本書) 増設バッテリ Set up Date セットアップデートラベル 保証書...
  • Page 26: 各部の名称と機能

    5. 各部の名称と機能 本製品の各部の名称を以下に説明します。 本製品表面 バッテリセル リチウムイオンバッテリパックです。 リサイクルおよび警告・注意ラベル ケースに貼られているラベルです。リサイクル マークや電池の種類、警告文が表示されていま す。また、本製品の管理レビジョンが記入され ています。 バッテリボード バッテリパックからの電力を RAID コントローラへと中継供給します。...
  • Page 27 バッテリコネクタ バッテリセルとバッテリボードを接続します。 プラスチックシート バッテリセルと RAID コントローラの接触によるショートを防止します。 ネジ  (2 本) 本製品を RAID コントローラへ(2 個)固定するためのネジです。...
  • Page 28 製品裏面(バッテリボード) 添付品     N8103-110 XXXXXXX Additional DAC Battery 7  Set up Date N8103-110 8  バッテリボード バッテリパックからの電力を RAID コントローラへと中継供給します。 バッテリコネクタ 本製品と RAID コントローラを接続するためのコネクタです。 号機ラベル(添付品) N コード、号機番号、製品名、シリアルナンバーが記載されています。 Nコードラベル(添付品) 製品の N コードが記載されています。 セットアップデートラベル(添付品) 本製品に添付されているラベルです。本製品を取り付けた日付(年月)を記入し、分かりやすい 場所に貼り付けてください。...
  • Page 29: 注意事項

    6. 注意事項 本製品のご使用する前に、以下の注意事項を参照してください。 6-1. 取り付け時の注意事項 本製品を本体装置の筐体などの金属部の上においたり、ぬれた手で持ったりしな いでください。バッテリがショートする恐れがあります。 6-2. 運用時の注意事項 本製品で使用しているバッテリパックの寿命は、使用環境や環境条件により異な りますが、約 2 年間となっています。本製品の設置から約 2 年後を目安に交換し てください。 交換については、 ご購入された販売店もしくはご契約されている NEC 保守サービス会社へご相談ください。...
  • Page 30: 第 2 章 本製品の取り付け

    第 2 章 本製品の取り付け ここでは、本製品の取り付け方法について説明します。 1. 取り付け手順 以下の手順に従って、本製品を RAID コントローラに取り付けてください。 ・作業の前に、RAIDコントローラ添付のユーザーズガイドおよび本体装置の ユーザーズガイドを参照してください。 ・以下の手順はバッテリがRAIDコントローラに取り付けられていない場合の 手順となります。予めバッテリが取り付けられている場合には取り付け作業 は必要ありません。 1-1.セットアップラベル類への日付の記入 添付のセットアップデートラベルに本製品を実装した日付(年月)を記入してください。 セットアップデートラベルは本体の箱などのわかりやすい場所に貼り付けていただくこと をお奨めします。 セットアップデートラベル(添付) に記入してください Set up Date 日付(年月)を記入 2009 Y 2009 .M 02 例)Y .M 使用環境および運用条件によって異なりますが、バッテリパックの寿命は約2 年です。使用年数が2年を過ぎると、最大データバックアップ時間( 72時間)が 保証できません。「第3章運用・保守」を参照して速やかに新しいバッテリパッ クに交換してください。...
  • Page 31: 本製品の取り付け、取り外し

    1-2. 本製品の取り付け、取り外し 本製品を RAID コントローラに取り付ける方法を説明します。 RAID コントローラを固定する5ヶ所のネジを全て外し、各パーツに分解します。 RAID コントローラ表面(ネジ2ヶ所) RAID コントローラ裏面(ネジ3ヶ所)
  • Page 32 プラスチックシートをスティフナの所定の位置にはめ込みます。 さらに、 バッテリボードを裏面が上になるようプラスチックシートの上からのせ、 2 ヶ所をネジ止めします。...
  • Page 33 スティフナのネジ穴に対し、RAID コントローラを上から合わせ、図の3ヶ所を ネジで止め、本製品を固定します。 RAID コントローラとブラケットを下図の2ヶ所でネジ止めし、固定します。 本製品を取り外す際の手順は 「3章-3 バッテリ交換手順」 を参照してください。...
  • Page 34 「号機ラベル」および「N CODE ラベル」を所定の位置に貼り付けます。 N8103-110 N CODE ラベル       N8103-110 XXXXXXX Additional DAC Battery いずれのラベルも矢印方向が 号機 ラベル 上向きとなります。 ラベルを貼り付けない場合には、 ラベルを大切に保管するようにしてください。 弊社保守サービスをお受けになる際に必要となります。...
  • Page 35: ユーティリティからの確認

    2. ユーティリティからの確認 本製品取り付け後、本製品の接続確認と設定確認を行います。確認には、RAID コントロー ラの RAID システム管理ユーティリティである Universal RAID Utility を使用します。 URU はお使いのオペレーティングシステムにより、バッテリの確認を行うために使用する モジュールが異なります。ここでは URU の RAID ビューア(GUI アプリケーション)を使用 してバッテリの接続確認と設定確認を行う手順を説明します。 URUについて、詳しくはURUのユーザーズガイド(RAIDコントローラ添付CD-ROM 内のオンラインドキュメント)を参照してください。 RAID ビューアを起動します。バッテリが RAID コントローラに実装されていて、 正常動作していれば、ツリー上に「バッテリ[正常]」と表示されます。 バッテリが取り付けられていない、もしくは故障している場合には、 ツリー上にバッテリが表示されないことがあります。...
  • Page 36 バッテリを右クリックし、プロパティを開きます。バッテリステータスが 表示されます。 任意の論理ドライブ”LD”を右クリックし、プロパティを開きます。論理ドライブ のプロパティが表示されます。 「全般」タブのキャッシュモード(現在値)が”WriteBack”になっていることを確認...
  • Page 37 します。...
  • Page 38 WriteBack 以外の値となっている場合、 「オプション」タブをクリックし、 「キャッシュモード(設定値)」を”自動切換”に切り替えます。 ※本操作を実施するには URU が「アドバンストモード」である必要があります。 URU の起動初期画面から「ツール(T)」→「アドバンストモード(M)」を選択し、 動作モードをアドバンストモードに切り替えてください。 ・キャッシュモード(設定値)を自動切換にした場合、データ保護のため、バッテリが 未接続の場合や残量が少ない場合やバッテリ温度が高温状態となった場合には自 動的にキャッシュモードの現在値が「Write Through」に切り替わります。キャッ シュモード(設定値)はあらかじめ自動切換に設定されています。変更は可能です が、自動切換のままご使用されることをお奨めします。 ・バッテリパックの充電状態が著しく低いか、未充電の場合は、URUで認識できな いことがあります。この場合には、6時間以上通電してから本体装置の再起動を行 い、再度URUで確認してください。 キャッシュモードについて、詳しくはRAIDコントローラ添付のユーザーズガイド、 あるいはURUのユーザーズガイド(RAIDコントローラ添付CD-ROM内のオンライン ドキュメント)を参照してください。...
  • Page 39: 第 3 章 運用・保守

    第 3 章 運用・保守 1. 保守サービス 保守サービスは NEC の保守サービス会社、 および NEC が指定した保守サービス会社によっ てのみ実施されますので、純正部品の使用はもちろんのこと、技術力においてもご安心の 上、ご都合にあわせてご利用いただけます。 なお、お客さまが保守サービス会社をお受けになる際のご相談は、弊社営業担当または代 理店で承っておりますのでご利用ください。 2. 予防保守 2-1. 本製品の予防保守 予防保守として、本製品の状態を定期的に確認してください。本製品の状態は、RAID コン トローラの RAID システム管理ユーティリティである URU で確認することができます。 2-2. バッテリパックの寿命 本製品が使用しているバッテリパックの使用年数は約 2 年間です。使用年数が 2 年以上過 ぎている場合は本章の「3. バッテリの交換手順」を参照して、速やかにバッテリを交換し てください。 バッテリパックは消耗品/有償保証品です。...
  • Page 40: 本製品(バッテリ)の交換手順

    3. バッテリの交換手順 バッテリを交換するときは以下の手順に従ってください。 交換を実施する前には、安全のため必ずすべてのアプリケーションを終了し、OSを シャットダウンしてください。また、本体装置の電源をOFF にして、電源ユニット に接続しているすべての電源コードをコンセントから取り外してください。 本体装置のサイドカバーを取り外します。 (詳細は本体装置添付のユーザーズガイドを参照してください) 本体装置と RAID コントローラに接続しているすべてのケーブルを取り外します。 RAID コントローラを固定しているネジを外し、 本体装置から RAID コントローラ を取り外します。 RAID コントローラを保護するスティフナ上に貼り付けられている 「号機ラベル」 、 「N CODE ラベル」をそれぞれはがします。 RAID コントローラの表面からブラケットおよびスティフナを固定しているネジ 2本を、裏面からスティフナを固定しているネジ(3 本)を外します。 RAID コントローラ表面のネジ2ヶ所 RAID コントローラ裏面のネジ3ヶ所...
  • Page 41 スティフナとバッテリボードを固定しているネジ2ヶ所を取り外し、バッテリ ボードおよびプラスチックシートを取り外します。 新しいプラスチックシートおよびバッテリボードをスティフナに取り付けます。 取り付けた後はネジで2ヶ所を固定します。 スティフナのネジ穴に対し、RAID コントローラを上から合わせ、図の3ヶ所を ネジで止め、本製品を固定します。...
  • Page 42 RAID コントローラとブラケットを下図の2ヶ所でネジ止めし、固定します。 スティフナ上に新しいバッテリの「号機ラベル」 、 「N CODE ラベル」をそれぞれ 貼り付けます。 N8103-110 N CODE ラベル       N8103-110 XXXXXXX Additional DAC Battery いずれも矢印方向が上向きと なります。 号機 ラベル ラベルを貼り付けない場合には、 ラベルを大切に保管するようにしてください。 弊社保守サービスをお受けになる際に必要となります。 RAID コントローラを本体装置の PCI スロットに元通りに取り付けてネジ止めし ます。...
  • Page 43 本体装置と RAID コントローラに接続しているすべてのケーブルを元通りに取り 付けます。RAID コントローラのケーブル取り付け位置は N8103-110 ユーザーズ ガイドを、本体装置側の取り付け位置は本体装置添付のユーザーズガイドをそれ ぞれ参照してください。 LED コネクタ SAS ケーブル SAS ケーブル取り付け位置...
  • Page 44 2 ピン 1 ピン LED ケーブル取り付け位置 本体装置の見やすい場所にセットアップデートラベルを貼り付けてください。 取り外したサイドカバーや電源コードを元通りに取りつけ、 本体装置の電源を ON にします。 OS 起動後、本製品が正しく認識されているか確認します。確認方法は、 「第 2 章 本製品の取り付け」の「2. ユーティリティからの確認」を参照してください。 バッテリパックの充電状態が著しく低い(未充電)場合は、URUで認識できない場合 があります。その場合は、6時間以上通電してから、本体装置の再起動を行い、再度 URUで確認してください。 バッテリパックはリサイクルが可能です。リサイクルについてのお問い合わせは、 本製品をご購入された販売店もしくはご契約されているNEC保守サービス会社まで ご連絡ください。...
  • Page 45: Chapter 1 Overview

    Chapter 1 Overview First read this chapter if you use the N8103-110 Additional DAC Battery (called Battery Backup Unit=BBU) for the first time. This chapter describes the characteristics and configuration of the BBU-Plus3 and outlines the additional battery installation job.
  • Page 46: Installation Flow

    3. Installation Flow The following shows the job flow for installing the BBU. For details, see the respective chapters. Start Chapter 1 Check BBU-P lus3 and Describes how to check the BBU-Plus2 accessories. and accessories in the package and Check notes on installation. the notes on installation.
  • Page 47: Checking Contents In Package

    4. Checking Contents in Package The package contains the following items. Check the contents to confirm that all the items are provided before starting the installation job. Item Remarks Additional battery This unit User’s Guide This manual Setup Date Label N Code Label Unit No.
  • Page 48: Names And Functions Of Sections

    5. Names and Functions of Sections This section describes the sections of the BBU. Front view Battery Cell Li-ion battery cell Recycle & Caution Label The label is put on the battery pack. It indicates the recycle symbol, battery type, and warning message, and is filled with the management revision of the battery pack.
  • Page 49 Rear View(Battery Board) Accessories     N8103-110 XXXXXXX Additional DAC Battery 7  Set up Date N8103-110 8  N code label Indicates the N code given for this BBU. Battery Board Relay supply the electric power from the battery pack to the RAID Controller Unit No.
  • Page 50: Notes

    6. Notes Read the following notes thoroughly before using the BBU. 6-1. Notes on Installation Do not put the BBU on a metallic plate including the chassis of the server. Do not hold the BBU with wet hands. If you do not follow these directions, the battery may be short-circuited.
  • Page 51: Chapter 2 Installing Bbu-Plus3

    Chapter 2 Installing BBU This chapter describes the installation of the BBU in the server. 1. Installation Procedure To install the BBU in the RAID Controller, see the following procedure. Before the installation, refer to the User’s Guide of the RAID Controller and that of the server.
  • Page 52: Installing Bbu-Plus3 In Raid Controller

    1-2. Installing BBU in RAID Controller See the following instructions and figures. Remove 5 screws below and divide RAID Controller to each parts. RAID Controller Front View (screws x 2pcs) RAID Controller Rear View (screws x 3pcs) Set plastic sheet to stiffner.
  • Page 53 Moreover, Set battery board on the plastic sheet and fix them with 2 screws. After setting screw holes location of RAID Controller board and stiffner, fix with three screws.
  • Page 54 Fix RAID Controller and bracket with 2 screws. Refer section 3-3 “Battery Pack Replacement Procedure” , if you want to remove additional battery. Notice Put “Unit No. label” and “N code label” on the location of stiffner below. N8103-110 N CODE label       N8103-110 XXXXXXX...
  • Page 55: Checking By Utility

    2. Checking by Utility After the installation, check the connections and settings of the BBU using the URU. URU is different as used Operating System and used URU modules for confirmation BBU status are also different. This section describes procedure to confirm BBU installation and settings by using RAID Viewer (GUI application) in URU.
  • Page 56 Right Click “Battery [Normal]” and open property screen. BBU status appears. Right Click any Logical Drive “LD #X(Y) ….” and open property screen.
  • Page 57 Logical Drive property appears. Confirm “Cache Mode (Current)” in General tab is “Write Back”. If “Cache Mode (Current)” value is not “Write Back”, click “Option” tab and change “Cache Mode (Setting)” value to “auto switch”. **This operation requires URU works “Advanced Mode”. Select “Tool(T)” tab -> “Advanced Mode(M)”...
  • Page 58 If “Cache mode (Setting)” is “Auto Switch”, for protection storage data,”Cache Mode (Current)” change to Write Through automatically if BBU is not installed, BBU capacity is low, or BBU is abnormal(such as high temperature). We recommend to use RAID system with “Cache Mode (Setting)” value is “Auto Notice Switch”.
  • Page 59: Chapter 3 Operation And Maintenance

    Chapter 3 Operation and Maintenance 1. Maintenance Service Service representatives subordinate to or authorized by NEC provide services of the BBU with use of genuine parts and high technical capabilities. You can get the services for your own convenience. For the services, contact the NEC sales department or representatives.
  • Page 60: Battery Pack Replacement Procedure

    3. Battery Pack Replacement Procedure Refer procedure below when replace BBU. Before replacement, Please stop all applications and shutdown Operating System. Moreover, turn off the power of server and pull out all power cords from power supply unit. Notice Remove side cover of server. (For detail, refer to the User’s Guide of server)...
  • Page 61 Remove screws fixing the battery board and the stiffner. Then remove the battery board and plastic sheet from the stiffner. Install a new plastic sheet and battery board. After installation,fix them with 2 screws. After setting screw holes location of RAID Controller board and stiffner, fix with three screws.
  • Page 62 Fix RAID Controller and bracket with 2 screws. Put new “Unit No. label” and “N code label” on the location of stiffner below. N8103-110 N CODE label       N8103-110 XXXXXXX Additional DAC Battery The left side(direction to bracket) is upper.
  • Page 63 Insert the RAID Controller into the PCI slot and fix it with the screw removed previously. Connect the cable between the RAID Controller and the system to recover original state LED connector SAS cable Location to connect SAS cable...
  • Page 64 1 pin 2 pin Location to connect LED cable Put Setup Date Label to the place that you notice easily such as system case. Install the side cover on the server. Connect power cord to the receptacles to recover the original state and power on the system. To confirm whether the RAID Controller is recognized from system after OS started.
  • Page 65 Feb 2009, Ver. 1 日本電気株式会社 東京都港区芝五丁目 7 番 1 号 TEL(03)3454-1111(大代表) NEC Corporation 5-7-1, Shiba, Minato-ku, Tokyo, Japan TEL (03)3454-1111 (main) © NEC Corporation 2009 日本電気株式会社の許可なく複製 ・ 改変などを行うこと はできません。 Reprinting or changing of this document without prior approval of NEC is prohibited.
  • Page 66 N8103-110 増設バッテリユーザーズガイド N8103-110 Additional DAC Battery User's Guide 855-900734-001- A 本書は再生紙を使用しています。 This manual is printed on recycled paper.

Table of Contents